第11回全国国立病院機構臨床工学技士協議会学術大会のご案内(第2報)
演題募集のお知らせ
1.会期 2025 年 6 月 7 日(土)10:00~ (受付 9:30~)
2025 年 6 月 8 日(日)9:00~ (受付 8:30~)
2.会場 別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ
〒874-0828 大分県別府市山の手町 12-1 TEL: 0977-26-7111
3.参加費 協議会会員:1000 円
協議会非会員:3000 円 (学生:無料)
4.演題募集期間 2025 年 1 月 6 日(月)~ 2025 年 3 月14 日(金)
5.発表形式 一般演題・シンポジウム等ともに口演発表のみ
演題登録フォームはこちら
6.その他 特別企画のご案内(次頁以降をご参照ください)
Ⅰ. 特別企画(演者公募)
若手の学術活動を応援するため、演者を公募する特別企画を2つご用意いたしましたの
で、奮ってご応募いただければと思います。
① 卒後15年目まで 限定 招待型ワークショップ
選考によって選ばれた優秀な一般演題を一つのワークショップセッションに集めてご
発表いただく企画です。選考にはエントリーが必要で、採択された演者には宿泊費を
補助(6 月 6, 7 日分、本大会が予約・清算)いたします。なお、当企画に採択されな
かった演題は一般演題としての応募に代えさせていただきますので、是非お気軽にご
応募ください
※本特別企画に関し、本大会からの交通費の補助はございません。
② 抄録不要!施設紹介セッション
「学会発表を経験したい」「こんな事を教えてほしい」という若手に向けた企画とし
て、抄録不要の施設紹介セッションを企画しました。発表スライドは、あらかじめ用
意された施設紹介用のパワーポイント原本をダウンロードして自由に編集、当日まで
に完成させるだけです。抄録を書く必要はありません。学会発表の一歩として是非お
気軽にご応募ください。(パワーポイント原本ダウンロード)
※本特別企画に関し、本大会からの交通宿泊費等の補助はございません。
Ⅱ. シンポジウム/パネルディスカッション
皆様の業務へフィードバックできるようなシンポジウム/パネルディスカッションを企
画 いたしました。
① 年代別働き方討論会:各年代のパネリストが働き方について討論します。(予定)
② 女性座談会:女性技士のキャリア形成や働き方について討論します。(予定)
③ 国立病院機構のモノ作り:医工連携の実際から知的財産権まで専門の方にお話いただ
きます。(予定)
Ⅲ. 招聘状の送付
特別企画・一般演題問わず、ご発表される皆様には招聘状を送付いたします。
Ⅳ. 情報交換会
1日目の会期終了後に別府市内にて情報交換会を予定しております。リーズナブルな値
段 でご参加いただけるよう企画しておりますので是非ご参加ください。
【演題募集要項】 演題登録フォームはこちら
1.応募資格 本協議会会員であること。非会員は全国国立病院機構臨床工学技士協議会に
入会の意志があり、かつ学術大会当日に本協議会会員であること。
2.募集期間 2025 年 1 月 6 日から 2025 年 3 月 3 日まで
3.応募内容 臨床工学技士業務全般に関すること。(臨床、機器管理、業務体制、業務の
工夫など) 抄録は 800 字以内(図表の挿入はできません)。
4.発表形式 口演発表。発表時間 7 分、質疑応答 3 分を予定。
(一般演題、シンポジウム等のセッション振分けは大会事務局にご一任くだ
さい。一般演題以 外のセッションで採択する場合には必ず発表者へ事前に
ご連絡いたします。)
5.招聘状について 招聘状が必要なすべての演者に招聘状を送付いたします。(”招聘状の
要否”欄で”必要”にチ ェックをいれてください。)
6.特別企画 1(若手チャレンジ企画)
「学会発表を経験したい」「こんな事を教えてほしい」という若手に向けた企画とし
て、抄録不要の施設紹介セッションを作りました。発表スライドは、あらかじめ用意
された施設紹介用の パワーポイント原本をダウンロードして自由に編集、当日までに
完成させるだけです。抄録を 書く必要はありません。
希望者は施設紹介セッション欄で”エントリーを希望する”を選択し てください。
その場合、演題名・抄録本文の欄は空欄で結構です。
※本特別企画に関し、本大会からの交通宿泊費・参加費等の補助はございません。
7.特別企画 2(U-30 限定招待型ワークショップ)
選考によって選ばれた優秀な一般演題を一つのワークショップセッションに集めてご
発表いた だく企画です。選考にはエントリーが必要で、抄録により選考を行います。
採択された演者に は宿泊費(6 月 6, 7 日分、本大会が予約・清算)を補助いたしま
す。採択可否通知は演題募集 〆切後間もなくご本人にご連絡いたします。なお、当企
画に採択されなかった演題は一般演題 としての応募に代えさせていただきますので、
是非お気軽にご応募ください。
※本特別企画に関し、本大会からの交通費の補助はございません。
問い合わせ先
事務局:国立病院機構西別府病院 医療安全管理室
和田 将哉
TEL :0977-24-1221(代表) 内線:518
E-mail:wada.masaya.pw@mail.hosp.go.jp
第11回全国国立病院機構臨床工学技士協議会学術大会のご案内(第1報)
拝啓
晩秋の候、会員の皆様におかれましては、益々のご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、日頃より全国国立病院機構臨床工学技士協議会に対し、深いご理解を賜り厚くお礼申し上 げます。
さて、このたび令和 7 年 6 月 7 日(土)・8 日(日)に第 11 回全国国立病院機構臨床工学技士協 議会学術大会を別府コンベンションセンター/ビーコンプラザ(仮)にて開催する運びとなりまし た。開催概要および主要なプログラムが決定いたしましたので第 1 報をご案内申し上げます。
本大会は今まで開催されてきた協議会学術大会のスタイルを刷新し、若い世代がよりカジュアル に参加・発表できることを目指し“つなぐこと”というテーマを掲げました。
国立病院機構で活躍 する皆様に有益な大会となるよう運営スタッフ一同準備させて頂く所存です。 なお、本大会ではスーツなどのビジネススタイルをお断りし、カジュアルな服装でのご参加をお 願いしております。
多数の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
敬具
1.会期 2025 年 6 月 7 日(土)10:00~ (受付 9:30~)
2025 年 6 月 8 日(日)9:00~ (受付 8:30~)
2.会場 別府国際コンベンションセンター/ビーコンプラザ
〒874-0828 大分県別府市山の手町 12-1 TEL: 0977-26-7111
3.参加費 協議会会員:1000 円
協議会非会員:3000 円 (学生:無料)
4.演題募集期間 2025 年 1 月 6 日(月)~ 2025 年 3 月 3 日(月)
5.発表形式 一般演題・シンポジウム等ともに口演発表のみ
6.その他 特別企画のご案内(次頁以降をご参照ください)
第11回全国国立病院機構臨床工学技士協議会学術大会
大会長 阿部 聖司
(国立病院機構 西別府病院)